Malaysia trip 後記-1

帰国後、一週間ちょっとが経ちました。
その間、全然投稿していなかった自分に驚き。

すぐに続きを書こうと思ってたのですが、
なーんか、もぬけの殻?なのか、
文章を書く気になれず。。。

もしかして、インスタ始めてから一週間以上投稿しなかったのは初かもしれません (*_*)

クアンタンからクアラルンプールに移動してからのことも記録としてちゃんと書こうと思っていたけれど、そこは後記としてまとめて書くことにしました。

クアラルンプールでは、後輩ちゃんと二人でホテルに泊まり2日間、ゆるゆるっとした観光をしました♪

観光しても、わたしがさほど興味を示していなかったらしくw
後輩ちゃんから、「観光はあまり好きじゃないんだな、って思いました 笑笑」と、言われました(^^;;

いや、観光が好きじゃない訳ではなく!!わたしは結局、学校で得た刺激よりも観光の方が勝ることはないので、それで反応が薄かったんだと思うのです。

やはりやはりー、現地の人たちとの交流が一番好きなのだと実感。この感覚は、18歳の時にアフリカに行った時から変わらない感覚。喋れないくせにね。通じないのよ、自分の言葉では。言葉では交流出来ないの。

でも、言葉じゃない部分で通い合えることが、本当に幸せ感じるしエキサイティングなわけです。

そう思うと、

「歌うこと、踊ること、ボールを蹴ること、絵を描くこと、何かを作ること」

これでわたしは交流してきたんだなと思いました。

そもそも人見知りで日本語でさえ交流が苦手なのに、さらに言葉の壁。そりゃーーー、ものすごい高い高い壁なのです、わたしにとっては。

でも、アフリカで、純粋に身体使って踊ったり、子供達とボール蹴ったり、それで通じ合える喜びったらなかったよね。

そんな事を帰国した今、振り返ってみるとマレーシアでも似た感覚だったのだなと気付きました。
(いや、でも英語は勉強するよ!)


また次にどこの国に出向くかはわかりませんが、自分で決めて自分で行く時は、完全なる休暇!以外(休暇は家族で行きたい)は、こうして現地の人たちとの交流メインにしたいと思ってます。

いや、そうなるよね、必然的に。


続きます

2件のコメント

  1. ピンバック: keto cinnamon rolls
  2. ピンバック: mateen used gay dating sites

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。