
案の定、毎日具合悪いですw
もー、ウケる!!
チキン過ぎてチキン過ぎて😂
身体のあちこちが痛い、怠い!
.
.
子供の頃からこーゆー性格。でもまぁ、、それにしては、色んなことに挑戦してきた方だとは思うけど、、。
.
.
海外は15年ぶり。
これまでに行ったことある国は、
.
イスラエル
南アフリカ
ジンバブエ
イタリア(2回)
バリ島
シンガポール
カンボジア
(まぁまぁ行ってるよね?)
.
.
初海外がイスラエルっていうと、びっくりされる。そしてその次がアフリカだと言うと、更に驚かれるw
でも、わたしは最初にもんの凄いカルチャーショックを受けることが出来たの。新しい世界を知ることが出来た。
新しい価値観を知ることが出来た。
この世界がいかに多種多様で、日本の中の常識は世界の常識ではないことを知れた。
そして、自分の目で直接見ることがいかに大切かを知った。情報だけを蓄積させたところで、経験には敵わないことを知った。
.
.
アフリカ以降に行った国は、アフリカほどの衝撃は無くて、物足りなくて物足りなくて、なんか刺激に飢えた旅となったw(でも、もちろん楽しかった)
アフリカの刺激がわたしには爆発的だった、ってだけなんだけど。
.
.
アフリカで感じたことは
「生命そのもの」
生きることそのものを感じれたその感覚は、とてつもない喜びと感動があったんだ。
.
.
地球の真ん中から、天までエネルギーが突き抜けるような、そんな感覚。全身で生きてる喜びを感じられる感覚。
ああ、これがこの地球に生きるということか、これが命というものなんだ。
.
確実に、あの経験はわたしの人生を変えた。
.
そして、猛烈な程にわたしの中に吹き上がったエネルギーを放出する場所が必要だった。
だから、ずっと歌だったりイラストだったり、革だったり、表現を続けている。(そもそも、アフリカ行く前から表現せずには生きられなかったっけね、、笑)
.
.
でも、わたしの中に眠るエネルギーがまだまだ顔を出したがっていて、それを扱いきれていない自分がいることも知っている。
.
.
これからはそれらをもっと扱えるようになりたいと思っている。
.
.
わたしはわたしなのだと、もっと自信を持ってやっていきたいと思っている。
.
.
NYがわたしにとってどんな影響を与えるのかわからないけれど、今NYに行くか行かないかの選択は、今後のわたしの人生を大きく左右することだけは分かる。
.
.
未来を心配し未来に生きるならば、それは今を捨てることになる。
未来を捨て、今を生きる方が断然価値がある。
人は「今」にしか生きられないのだから。
「今」の連続の先にしか「未来」は無いのだから。「今を生きること」が、「未来を大切に生きること」でもあるんだ。
.
「今を生きる」人たちの目の輝きを知れたアフリカに、ありがとう♪
.
そして、昨晩の息子との会話。
『ママ、あと2回寝たらNYに10日間行くからね?』
と言ったら、
『初めての時は、45日行っていいよ?そして2回目は、80日行ってね♪』
って指折り数えて言われた😂
子供は凄いね。
いやいや、次は一緒に海外行きたいよ💓
.
.
さて、今日も作ってます♪
.
.
#5/29-6/7は全ての業務をお休みします